優香のマスト☆はちみつ大根の6つの効果とハンパない即効性!

はちみつの効果

[*本サイトはプロモーションが含まれています]

秋から冬にかけて空気が乾燥してくると、喉がいがらっぽくなることがありますよね。これを放っておくと、喉が痛くなったり、咳が出てきたりしてしまいます。

うがいの習慣をつけても、なかなか完全に喉に付着した細菌を殺菌するのは難しく、シーズンに何度か風邪の症状を繰り返してしまいます。

とくに喉の風邪は、声を使う機会の多い人にとっては一大事。症状がひどくなる前に、確実に治しておきたいところです。

この記事では、カゼを引きはじめで食い止めるのに役立つ「はちみつ大根」の驚くべき効果をお伝えします。

はちみつ大根の6つの効果とは?

はちみつ大根の効果

はちみつ大根の効果は、以下のとおりです。

【はちみつ大根の効果6つ】

  1. 咳をやわらげる
  2. 喉や気管にある細菌の増殖を防ぐ
  3. 扁桃腺の炎症を抑える
  4. 喉を潤す
  5. 風邪からくる気管支炎に効く
  6. 免疫力を上げる

効果からわかるように、秋冬の時期にあると嬉しい自然の薬です。

実際にはちみつ大根はその効果の高さから江戸時代より風邪薬として使われており、今でもその即効性を評価する声が多くあげられます。

とくに、薬を使えない妊婦さんや風邪薬で眠くなると困る受験生には重宝されているようです。

はちみつ大根の作り方

大根はちみつの作り方

最も一般的なつくり方は以下のとおりです。

【はちみつ大根の作り方】

  1. 大根の皮を剥いて1cm角のサイコロ状に切ります。
  2. 瓶などの容器にはちみつと一緒に2~3時間つけておきます。
  3. 時間が経つと大根の中の水分がはちみつに滲み出してくるので、大根だけを取り出します(瓶に残っているはちみつは、大根の汁によって最初よりサラサラになっています)。
  4. そのはちみつを水やお湯などで割って飲みます。

方法は簡単ですが、はちみつ大根は思った以上に早い段階で効果を実感できます。

体を温めるために、生姜のすりおろしなどを少し混ぜても良いでしょう。

はちみつ大根は日持ちしないので、冷蔵保存で2~3日で使い切りましょう。使い切れる分だけ作ることをおすすめします。

はちみつ大根1

のど痛と咳に効くはちみつ大根♪
レシピはこちらです⇒http://cookpad.com/recipe/3421749

はちみつ大根2

咳・喉の痛みに★今すぐ!塩はちみつ大根★
レシピはこちらです⇒http://cookpad.com/recipe/3324054

はちみつ大根はなぜ効果があるの?

はちみつ1

はちみつには抗酸化作用のあるフラボノイドが含まれており、免疫力も上げてくれます。大根には消炎作用のあるジアスターゼが含まれています。

つまり、このはちみつと大根という組み合わせは、免疫が下がり細菌にやられてしまいやすい秋冬には最強のコンビなのです。

※ただし、はちみつにはボツリヌス菌が含まれているので、1歳未満の子どもには絶対に与えないようにしましょう。

はちみつ大根を美味しく飲むためには

ヨーグルト

はちみつ大根は、効果が非常に高いとはいえ飲みやすいものではありません。

大根は2~3時間経ったらすぐに取り出し、できるだけはちみつの中に大根の苦みが出ないようにします。

それでも苦い、辛いと感じた場合は、ヨーグルトや紅茶などに混ぜ込んでいただくとよいでしょう。

はちみつ大根はうがいやのど飴より効果的

キャンディー

うがい薬などを使って喉を殺菌する方法もありますが、うがいだけでは届かない場所があり、しつこい痰や扁桃炎で悩む方にはあまり効果はありません。

また、のど飴は喉を潤すといった効果はあっても殺菌効果はあまり期待できません。

その点、はちみつ大根なら手軽に作れて効果も高く即効性があり、喉の広い範囲で殺菌するとともに喉を潤してくれます。

前述したように、昔からはちみつ大根は薬が飲めない妊婦さんが頼りにしていることでも有名ですし、抗生物質を飲むのが嫌な人にとっても、ありがたい存在でしょう。

普通のはちみつの8倍の殺菌効果をもつスーパーフード「マヌカハニー」なら極めて高い効果が期待できます。

まとめ

優香さんもハマっているという、驚くべきはちみつ大根の効果をご説明しました。

乾燥が続いて風邪を繰り返してしまうこの季節に、はちみつ大根を飲む習慣をつけると、きっと秋冬を快適に過ごすことができるでしょう。

これを機に、秋冬にはぜひ「はちみつ大根」を家庭に常備しておきたいですね。

あなたの今日がほんの少しストレスフリーに近づくことを願っています。