夏はスメハラに注意!電車でワキガ匂ってないよね?
毎年夏が近づいてくると、私は自分の脇汗やニオイが気になり始めます。
ニオイが他人に不快なレベルになると、スメルハラスメント(スメハラ)になりかねません。
スメハラというのは、ワキガや体臭、あるいは香水や柔軟剤などの香りが強すぎて、周囲に不快感を与えてしまうことです。
「もしかして、私も…?」
思い当たる方は、ぜひこの記事を最後まで読んでくださいね。
記事の後半では逆に、スメハラで悩んでる方向けに、ワキガの方への上手な伝え方もお話しています。
ワキガをはじめとするスメハラの実態とは
セーレン株式会社が行ったスメハラについての調査によると、約8割の人が職場でのスメハラに悩んでいるという結果が出ています。
そのうち、4割以上の人が「本人がニオイ対策をしてくれないこと」に不満を持ち、2割以上の人が「対策方法の間違い」に不満を持っていることがわかりました。
さらにこの調査で明らかになったスメハラの実態は以下の2点です。
- 本人がスメハラをしていることに気づいていない
- 体臭を香水などのニオイでごまかそうとすることで、また新たなスメハラとなってしまう
思い当たるフシはありませんか?
「私は大丈夫!」と思っている方も、一度次章で紹介するセルフチェックをしてみては?
ワキガのセルフチェック6項目
まずは、知らないうちに自分がスメハラをしていないかどうかのセルフチェックを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
1.耳垢が湿っている
ワキガの人は、耳垢が湿っていることが多いです。なぜなら外耳道にワキガの原因となるアポクリン腺が多いからです。
耳の中に多い場合は、たいてい脇にもアポクリン腺が多いと考えられています。
2.脇汗が黄ばんでいる
真っ白な服に脇汗がついたとき、その汗ジミが黄ばんでいる人はワキガの可能性が高いです。
その黄ばみは、タンパク質や脂質、アンモニアなどのニオイの原因となる成分が含まれていて、少し粘り気があるのが特徴です。
3.脇毛に白い粉がついている
このチェック項目に当てはまる場合、ワキガの可能性がかなり高いといわれています。
その白い粉の正体は、アポクリン腺から分泌されたネバネバ汗が結晶化されたものだからです。
4.脇毛の特徴
男性の場合、やわらかい脇毛が広範囲に生えているとアポクリン腺が多く、女性の場合は、1つの毛穴から2本脇毛が生えてくるような「しっかりとした脇毛」の人がアポクリン腺が多いといわれています。
5.親がワキガである
ワキガは優性遺伝するため、父母両方がワキガの場合は7割以上、父母どちらかだけがワキガの場合は5割以上が遺伝するといわれています。
意外と遺伝の確率が高いんですね。
6.ワキガの人に会ったことがない
「ワキガってどんなニオイ?」
「あの人臭いって言われてるけど、私はべつにそう思わない」
という人は、自分自身がワキガの可能性があります。
ワキガの人は、自分のニオイに慣れてしまって嗅覚が鈍化してしまっている可能性があるのです。
スメハラの原因となるワキガの正しい対策方法8つ
ワキガが気になっている場合は、これまでにロールオンやスプレーなど様々なデオドラント用品を試してきたかもしれません。
もし、イマイチ効果を実感できていないのならば、以下に挙げる正しいワキガ対策をぜひ実践してみてください。
1.毎日お風呂で丁寧に洗う
まず、ワキガ対策は脇を清潔にすることが基本中の基本となります。毎日、お風呂で脇を丁寧に洗いましょう。
ゴシゴシこするのではなく、泡を多めにして優しく洗いましょう。ニオイを抑える効果があるミョウバン石鹸はオススメです。
2.デオドラント用品は無香料を選ぶ
微香性、無香料、フローラルなど様々な制汗剤がありますが、かならず「無香料」のものを選びましょう。
香りがついているものだと、ワキガのニオイと混じって周囲に振り撒くニオイは大変なことになっている可能性があります。
3.ワキガの程度に合ったものを選ぶ
同じワキガでも、軽度~重度まで程度があります。
軽度の人は、殺菌成分が強いものだと逆にニオイがひどくなることもあるので、天然成分を使用したものを選びましょう。
軽度のワキガは、脇のニオイはするけど耳垢が乾燥しているのが目安です。
4.脇汗パッドを使う
脇汗パッドは、汗が衣類に付く心配がなく、消臭効果があるものもあるので便利です。
また、汗の量が多くて制汗剤が流れてしまうという人にもオススメです。
5.食生活を見直す
ワキガには食事も関係していて、動物性脂肪や肉類の摂りすぎは、ワキガを強めるという意見が多くあります。
無理のない範囲で野菜や制汗作用のある大豆中心の食生活にシフトしていき、根本的な体質改善を目指しましょう。
6.制汗剤の使い方を知る
スプレータイプやロールオンタイプの制汗剤は、汗を抑えるためのものなので、基本的に朝起きて脇を清潔にしてから使うのが正解です。
もしも出先で使うときは、シートタイプをオススメします。
7.衣類の消臭も気を使う
脇を綺麗に拭いても、衣類にワキガのニオイが残っていると意味がありません。
脇汗パッドを使用して衣類に汗がつかないようにしたり、ワキガ向けの衣類消臭スプレーを使いましょう。
8.手術をする
ワキガの手術(アポクリン腺を除去するなど)がありますが、これは最終手段といえそうです。
全てのアポクリン腺を除去できないことがありますし、費用も高額で傷も残ります。
他の対策をやりつくしてもなお、ニオイを指摘されるような場合にだけ検討するのをおすすめします。
相手にワキガを上手く伝える方法5つ
ここまでは自身のワキガを抑える方法をご紹介してきました。
ここからは同僚のスメハラで悩んでいる方向けに、相手にワキガを上手く伝える方法をご紹介します。
1.自分から脇汗・ワキガの悩みを話す
まずは自分の方から、「じつは、わたし脇汗に悩んでいるんですよね…」とあたかも相談のように切り出しましょう。
そこから、相手が「私も気になっているの!」という言葉が引き出せたらあとはカンタン。
「私は朝シャワーを浴びたり、制汗剤を使ってるんですよ」などとワキガ対策について話していきましょう。
2.体調を気遣うように話す
「体調悪いときって体臭がきつくなることがあるらしいけど…どこか具合が悪いの?」と相手の体調を心配するようにしてニオイを指摘しましょう。
3.制汗剤を目の前で使ってそのまま貸す
自分自身が制汗剤を相手の目の前で使い、「これ気持ちいいよ、使ってみる?」と貸してあげましょう。
関係性によりますが、相手が気分を悪くしない限り、ワキガについての話に持っていきやすいです。
4.マスクをする
ワキガの同僚と職場でデスクが隣などといった逃げられない状況の場合、マスクをしてみましょう。
ニオイが軽減されますし、そのうち相手が察してくれるかもしれません。
5.脇の匂いチェックをし合う
付き合いの長い友達グループでしかできない難易度高めの方法です。
みんなで集まった時に「すごく脇汗かいちゃったー。私におってる?」と友達にチェックしてもらいましょう。
その流れで、相手のワキガもチェックするという雰囲気にもっていきます。
そうすると、ニオイがしていることをやんわりと指摘することができます。
さいごに
様々な方法がありますが、やはり「絶対に相手を傷つけない」という方法はありません。
ネット検索をしてみても、ワキガを指摘することに悩んでいる相談の書き込みは多いです。
毎日顔を合わせる同僚です。お互いの関係性などを考慮して、どう伝えるのが最適か考えてみましょう。
ワキガで悩んでる人、スメハラで悩んでいる人、どちらもお互い快適に過ごせるといいですね。