部屋の乾燥対策!加湿器無しで保水する8つの方法

部屋の加湿

[*本サイトはプロモーションが含まれています]

秋冬になると、部屋の乾燥が気になりますよね。

夏は60%近くあった部屋の湿度が、秋冬になった途端に油断していると湿度40%以下!なんてことはザラにあります。

肌の乾燥や、喉の乾燥で体調を崩してしまってはいけませんから、せめて部屋の中だけでも一定の湿度を保っておきたいですよね。

しかし、一般の加湿器では

  • 広いリビングにはどうしても頼りない
  • 加湿器を置く場所がない
  • 加湿器のタンクに水を入れるのが重くて大変

というように、加湿器って結構面倒ですよね。

今回は加湿器に頼らず、乾燥した部屋に水分を効率よく与える方法をご紹介します。

部屋の乾燥を調べるには水の入ったコップを使う

水滴のついたコップ

まず、自分の部屋がどれだけ乾燥しているのかを知りたいと思いませんか?

部屋に湿度計を置いていない人もたくさんいると思います。

そんなとき簡単に部屋の湿度を調べる方法があります。

  1. ガラスのコップにキンキンに冷えた水を入れます(氷を足してもOK)。
  2. そのコップを部屋に置き、2~3分待ちます。
  3. コップに水滴がついてきたら、部屋の湿度はある程度あります。

しかし、水滴がついていなかった場合、部屋はかなり乾燥していると判断できます。

乾燥した部屋に水分を与える8つの方法

1.洗濯物を部屋干しする

洗濯物の室内干し

洗濯物を部屋干しするのは、乾燥した部屋の加湿に最も手軽で効果的です。部屋干しでもにおわないような洗剤が増えてきているので、ぜひ試してみましょう。

バスタオルを連日で使う人であれば、使ったあとは部屋に干すと良いでしょう。

2.お湯を入れた鍋を置く

沸騰した鍋

昔は、ストーブの上にやかんを置いて加湿していましたが、今は本体が熱くなるストーブを置く家庭は少ないもの。湯気が立つくらいのお湯を入れた鍋やボウルなどを部屋に置いておきましょう。

水を使う方法もありますが、やはりお湯が効率的です。そして、たくさん蒸発させるためにも、コップより水面の表面積が広くなる鍋やボウル、洗面器などがおすすめです。

どうしても見栄えが気になる方は、水槽でアクアリウムをやってみたり、ガラスボウルに張った水にお花を浮かべてみたりして、おしゃれに飾ってみるのも良いでしょう。

3.霧吹きで部屋をスプレーする

霧吹きでスプレーする

とにかく早く部屋を加湿したい!というときは、単純に部屋に水分を撒くのが早いです。霧吹きで部屋の空間にスプレーしましょう。アロマを少し混ぜると、香りも楽しめます。

4.観葉植物を置く

観葉植物

植物は、根から水分を吸収し、葉から水分を蒸発させます。水分を効率よく部屋に蒸発させるためには、大きい葉の方がいいでしょう。

5.鍋を作る

部屋の乾燥が気になるのであれば、卓上コンロなどを用意してテーブルで鍋を作りましょう。たっぷりの鍋を作れば、部屋全体に蒸発した水分が行き渡ります。

6.お風呂のドアを開けておく

お風呂ドアを開放

お風呂からあがったら、ドアを開けっ放しにしておきましょう。少し勇気がいりますが、カビの心配がないのであれば思い切って開けておくと、乾燥した部屋まで水分が行き渡るでしょう。

7.カーテンを洗濯して干す

カーテンを洗う

天気のいい日に、カーテンを洗濯しましょう。洗った後は、すぐに窓にまたかけます。すると、乾燥した部屋が加湿できます。

8.部屋を水拭きする

拭き掃除をする

乾燥した部屋を水拭きする方法で加湿します。部屋も綺麗になって一石二鳥です。

部屋の加湿のやりすぎに注意

乾燥が気になるからといって部屋の加湿をしすぎると、次は窓や壁が結露してしまい、カビや劣化の原因になります。湿度計があるのであれば、50~60%をキープしましょう。

60%を超えると結露してしまう危険性があります。

どうしても結露してしまう場合は、朝起きたらすぐに窓をこまめに拭いたり、結露防止シートを貼るなどして、水滴を長時間窓につかせないように気を付けましょう。

さいごに

乾燥した部屋に水分を効率よく与える方法は、加湿器以外にもこんなにあるのです。

インテリアを変えるついでや、掃除や洗濯をするついでにできるものばかりなので、今日から始められます。

部屋の乾燥対策をして、肌も潤い、風邪知らずで乾燥シーズンを過ごせるといいですね。

あなたの今日がほんの少しストレスフリーに近づくことを願って。