ニキビをつくらない正しい洗顔のやり方と洗顔以外の注意点
毎日きちんと洗顔しているのに、ニキビができてしまう・・・
もしかすると、あなたもそんな悩みを抱えていませんか?もしかしたらそれは、洗顔のやり方に問題があるのかも知れません。
この記事を参考にニキビができにくい洗顔のやり方をマスターして、肌トラブルとさよならしましょう。
あなたのニキビは何ニキビ?
ニキビにも色々な種類があります。
主に小鼻などTゾーンと呼ばれる部分にできる「黒ニキビ」は、毛穴が開いて色素がたまった状態。
思春期に多い「赤ニキビ」は、アクネ菌が原因で炎症が起きた状態。
そして、「黒ニキビ」「赤ニキビ」になる手前のポチと白くなった「白ニキビ」があります。
この「白ニキビ」の状態になる原因は「毛穴のつまり」です。したがって、毛穴のつまりが起きる前に肌トラブルを解消することが、ニキビをつくらないためには肝心となります。
そのためには、正しい洗顔のやり方を覚える必要があるのですが、実はそれだけではニキビは防ぐことができないのです。
洗顔のやり方以外にもニキビの原因になることはあるの?
ニキビができやすくなる原因は、いくつかあります。
- 更年期や生理前後などの女性ホルモンや男性ホルモンバランスの乱れ
- 甘い物の摂り過ぎや、野菜・食物繊維不足などの偏った食生活
- 睡眠不足による成長ホルモンの不足
- 便秘による老廃物の影響
- 紫外線による刺激
- 精神的ストレス
- 不適切な洗顔や化粧品選び
こうした様々な原因が、ニキビを引き起こしています。
そのため、以下にご紹介するニキビにならない洗顔のやり方を覚えるとともに、生活スタイルや、スキンケアグッズの見直しも一緒に行うことが大切だということを覚えておいてください。
ニキビをつくらないための洗顔のやり方は?
ニキビをつくらないために大切なのは、自分の肌質にあった洗顔と保湿のやり方です。
まずは洗顔のやり方をご説明しましょう。
1.手洗い
手を洗い、手に付着している汚れや細菌・ウイルスを洗い流します。
2.化粧落とし
化粧が残っている場合は、クレンジングやオイルなどで、下地やファンデーションをしっかり浮きあがらせ、こすらず優しく保湿成分入りティッシュなどでふき取ります。
3.予洗い
ぬるま湯(35~36℃程度)で、顔を洗い流します(こすらず素洗い)
4.洗顔料で洗顔
洗顔料を泡立ててから、洗顔します。
おでこ・目の周り・鼻・両頬・口の周り・顎の順番に、顔の中心から髪の生え際に向かって、くるくると円を描くように汚れを落とします(優しく円を描くことがコツ)
5.しっかり洗い流す
両手を使って、ジャブジャブと20~30回程度、洗顔します。ここでのポイントは①体温程度がそれよりも低い温度で、②絶対にこすらない、そして③顎や髪の生え際、耳の後ろなど、洗顔料が残りやすい場所を忘れずに洗い流すことです。
洗顔のポイント
体温より極端に高いお湯での洗顔は、必要以上の皮脂を奪うことになります。それにより、皮膚を保護しようと皮脂分泌を盛んにしてしまうためNGです。
また、顔をこすることは、角質を必要以上に剥離してしまうためNGです。優しく、丁寧に、毛穴に詰まりかけたお化粧や外気の汚れを、浮かせて洗い流すことが、ニキビをつくらない洗顔のやり方になります。
6.拭き上げ
そして、洗顔が終わったら、柔らかい清潔なタオルで押し拭きして下さい(こすりは厳禁)
以上が、ニキビを予防する正しい洗顔のやり方になります。続いて保湿です。
7.化粧水
コットンに含ませた化粧水を顔全体にこすらず行き渡らせます。
8.クリーム
ジェルやクリームは、目の周りや口の周り程度で、Tゾーンなど皮脂が多い部分は避けます。
保湿のポイント
ここでの大切なポイントは、今あなたが使っている化粧水が、自分の肌質に合っているかどうかです。
水分が少ない肌にさっぱりタイプの化粧水を使用すると、水分不足のために皮脂分泌が盛んになります。
逆に、皮脂が多い肌にしっとりタイプの化粧水を使うと、皮脂が過剰になり、毛穴が詰まりやすくなります。
大切なのは、化粧水とあなたの肌質の相性です。肌質は季節柄でも変化します。
ニキビに悩んでいる方は、一度肌質にあっているかもチェックするといいかも知れませんね。ニキビになるのは、洗顔のやり方だけとは限らないことを、お忘れなく!
とはいえ、忙しいあなたはスキンケアに十分な時間をかけられないかもしれません。その場合、「アクネケアができるオールインワン」という選択肢もあります。
編集部のおすすめは、以下の記事で紹介しているパルクレールジェルです。
関連記事 ▶︎パルクレールジェルならしつこいあごの大人ニキビが綺麗になる10の理由
オールインワンは自分に合うものを見つけるのが難しいですが、合うものが見つかると本当に手軽に使えて手放せなくなりますよ。
さいごに
ニキビを作らないための洗顔のやり方について解説してきました。参考になりましたでしょうか。
ニキビがあると、人に会うのも憂鬱になってしまいますよね。
古い肌が新しい肌に生まれ変わるターンオーバーサイクルは、約28日間といわれています。1か月後の生まれ変わったキレイな肌を夢見て、ニキビ予防の洗顔の正しいやり方を実践しましょう!