30代女性の抜け毛の原因はストレスと体調チェックから特定を

30代女性の抜け毛の原因はストレス

[*本サイトはプロモーションが含まれています]

今、抜け毛に悩む女性は急増しています。

特に30代の女性には年代特有の原因があり、それによりヘアサイクルが乱れた結果、髪全体のボリュームが減り、抜け毛が増えてしまうといったことが起きています。

けれど、あなたの悩みは、きっと抜け毛だけではないはず。違いますか?

抜け毛の奥にひそむ心理的・社会的背景を理解することで、抜け毛を解消すると同時にイキイキと笑顔で暮らすあなたを取り戻せるのではないでしょうか?

合わせて、単なる抜け毛とは異なる、隠れた「病気」についても詳しくお伝えします。

30代女性の抜け毛の原因 最大の特徴はストレス

ストレスの多い30代女性

30代の女性は、ライフステージにおける位置づけと役割に最大の特徴があります。

10~20代の若さと勢いが、少し衰えてくる時期です。けれど、40代以降の壮年期の自覚は、まだありません。

まず、結婚した場合を見てみましょう。

  • 出産や育児、子育てのストレス
  • なかなか妊娠できないストレス
  • ママ友やPTA活動などの人間関係のストレス
  • 独身で優雅に遊んでいる友だちに対するストレス
  • 夫婦関係がマンネリ化してきたストレス

独身の場合だと、

  • まだ結婚できない焦り
  • 仕事や職場でのストレス
  • 家庭に入った友だちと遊べないストレス
  • 20代とは明らかに違う体力の衰え
  • 将来に対する不安

どちらも30代特有の精神的なストレスが大きく、そこへ体力の衰えが重なっています。

そして子供がいてもまだ小さいので、慢性的な睡眠不足と疲労があります。

また、職場では、若い後輩が増えてそれなりのポジションになってきます。仕事の責任も重くなってくるでしょう。

それに加えて30代は、女性ホルモンが自然に減少する時期にさしかかります。妊娠・出産・授乳などでも、ホルモンのバランスが大きく乱れます。

抜け毛の原因には、女性ホルモンとストレスの他に、運動不足やダイエットなどの生活習慣の乱れ、間違った頭皮ケア、紫外線やパーマなどによる髪と頭皮のダメージなどがあります。

それらへの対処と合わせて、30代の自分を褒めてねぎらう余裕が必要です。「頑張っている」あなたに、ぜひご褒美をあげてください。

そのためには、夫や彼氏、家族の協力が不可欠です。積極的に、心とからだの「疲れ」をリセットしましょう。

基本的なヘアケアの方法はコチラ
>>シャンプーのたびに大量の抜け毛に怯える女性への5つの提言

女性ホルモンの減少と婦人科受診の目安はコチラ
>>女性の抜け毛最大の原因は女性ホルモン減少。婦人科受診の目安5つ

女性ホルモンを増やして抜け毛の5つの原因を解消する方法はコチラ
>>女性ホルモンを増やす7つの対策!抜け毛の5つの原因を解消せよ

抜け毛の背後に隠れている5つの病気

抜け毛が止まらない
 

きちんとお手入れをしていても、なかなか改善しない抜け毛の場合は、もしかすると「病気」が隠れた原因になっている可能性があります。

それはたとえば次のようなものです。

  1. 甲状腺機能低下(こうじょうせんきのうていか)
  2. 鉄欠乏性貧血(てつけつぼうせいひんけつ)
  3. 膠原病(こうげんびょう)
  4. 梅毒(ばいどく)
  5. 頭皮の病気

a.脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)
b.頭皮湿疹(とうひしっしん)
c.カビ
d.アレルギー

では、順番に見て行きましょう。

1.甲状腺機能低下

疲れやすい女性

何らかの原因で、甲状腺ホルモンが減少している状態です。

疲れやすい、全身のだるさ、元気が出ない、記憶力や集中力の低下などを自覚していたら、それは育児や家事、仕事の疲れだけではなくて、甲状腺の影響があるかもしれません。

特に生活習慣が変わったわけではないのに、体重が増える、食欲がない、便秘が続く、こむらがえりが起きやすくなった、生理が重い、抜け毛だけでなく白髪も急に増えた。

そんな時は、まずかかりつけの内科の医師に相談しましょう。甲状腺の機能は、血液検査で調べられます。

不調が長引く場合は、一度、病院を受診してみてくださいね。

2.鉄欠乏性貧血

激しいダイエットは薄毛のもと

無理なダイエットや偏食、夏バテなどで、栄養が不足してくると抜け毛が増えることは、あなたもご存知ですね。

このような栄養不足は、直接髪と頭皮に影響するだけでなく、貧血の原因にもなっています。

医学的には、まだ検証段階ですが、貧血を治療したことによって抜け毛が改善したという臨床報告がたくさんあります。

血液検査で、貧血と診断されないレベルの鉄分の不足でも、抜け毛に影響しているのではないかと考えられています。

だからといって鉄をサプリメントで強制的に補充するのは非常に危険です。

過剰摂取しても、余分なものは体外へ排出される通常のサプリメントと違って、鉄の場合は排出されずに体内に蓄積されるからです。

急性症状としては、胃腸症状(吐き気・嘔吐・下痢)があります。

それよりもっと怖いのが、鉄の過剰摂取の状態が続くと、血管を損傷して動脈硬化や肝硬変、糖尿病になるリスクが高くなるということです。

慢性の疲労や元気がでない症状は、もしかしたら貧血が原因かもしれません。不安な場合には、きちんと病院で調べてもらいましょう。

また、検査で異常がなくても、普段の食生活で鉄を豊富に含む食材を上手に摂ることは、体調を整えて抜け毛の改善・予防にもつながります。

特に女性は、毎月生理で血液を失います。日頃から、鉄分を意識した食事を心がけましょう。

  • 動物性のヘム鉄は、レバーや貝類、卵で効果的に摂取できます。
  • 植物性の非ヘム鉄は、ヒジキなどの海藻や豆類、ホウレンソウなどに多く含まれています。

どちらも、女性ホルモンやストレス解消に役立つ食材です。

そして、鉄分の吸収率を上げるためには、ビタミンCが不可欠です。いろいろな種類の野菜をうまく組み合わせて、美味しく楽しく鉄分を補給しましょう。

参考記事:鉄分の補給し過ぎは危険!鉄分過剰摂取にご用心

3.膠原病

手首の関節痛

膠原病は、女性に多い病気です。

自己免疫疾患ともいわれており、自分の免疫が自分自身を攻撃してしまう病気です。そのため、複数の臓器に炎症が起こって、様々な症状が出てきます。

これは、1つの病名ではなくて、いくつかの病気の総称です。

症状には、だるさや関節痛、リンパ腺の腫れ、そして、特有の発疹などがあります。

膠原病のひとつである全身性エリテマトーデス(SLE)では、両頬に蝶形紅斑(ちょうけいこうはん)と呼ばれる赤いアザのようなものができます。

自己免疫が自分の毛根を攻撃すると、大量の抜け毛が発生します。

37℃前後の微熱が続く、風邪がなかなか治らないというような場合には、きちんと病院を受診しましょう。

出典:Wikipedia 膠原病

4.梅毒

ペニシリン

かつては、恐ろしい性病として蔓延していた梅毒ですが、1987年をピークに減少しており、1999年~2012年には年間500~900症例まで減少しました。

ところが2013年には1200症例と急増し、現在その動向が注目されています。

この梅毒は、症状が自然に軽くなって、しばらくするとまた再発するのを繰り返します。抜け毛は、症状のある期間に起こります。

数ヵ月で自然におさまった抜け毛が、いったんよくなって周期的に繰り返し、同時に「バラ疹」といわれる梅毒特有の発疹が出ている場合には、すぐに病院を受診しましょう。

梅毒は、粘膜や皮膚の接触で容易に感染し、放置すると命にかかわる病気です。しかし、ペニシリンできちんと治療ができる病気なので、疑いがある時にはすぐに診断を受けましょう。

参考:NIID国立感染症研究所


5.頭皮の病気

頭皮に問題がある薄毛

抜け毛と一緒に起こっている頭皮の病気には、次のようなものがあります。

a.脂漏性皮膚炎

頭皮は、皮脂の分泌が多いところです。多すぎる皮脂が、頭皮に炎症や湿疹を起こします。地肌が赤くなりかゆみを伴って、大量のフケが出ます。

特に「カビ」が原因になっている場合には、皮膚科での治療が必要です。

抜け毛だけでなく、頭皮に症状がある時には、躊躇せず皮膚科を受診して相談してみましょう。

b.頭皮湿疹

きちんと洗髪しているのに、頭がかゆい、赤く炎症が起きている、ブツブツした湿疹がある、めくれた皮膚が肩につもるような場合を、頭皮湿疹といいます。

頭皮湿疹の主な原因には、パーマやカラーリング剤によるかぶれや、シャンプーのやり過ぎ、過労やストレスなどがあります。

皮膚の乾燥がもっともよくないので、洗い過ぎには気をつけましょう。パーマなどの化学薬剤の刺激を避けて、頭皮の皮脂膜を正常に保つことが大切です。

炎症がひどい場合には、皮膚科での治療が必要です。

c.カビ

カビや細菌によって頭皮に炎症が起きている場合にも、抜け毛が増えてきます。ヘアケアだけでは治せないので、抗真菌薬などの治療が必要です。

清潔にしても消えない強いかゆみを伴う時には、一度皮膚科に相談してみましょう。

d.アレルギー

慢性じんましんやアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状による炎症が、毛乳頭を破壊して抜け毛を増やす原因になっている場合もあります。

ヘアケアだけでなく、根本的なアレルギーの治療が必要になってきます。皮膚科や内科などで対応できるので、一度相談してみてはいかがでしょう。

参考:アレルギーが抜け毛増加の原因?

30代はオトナ女子の魅力全開!

30代女性の魅力全開!

30代は、女性の魅力が一番輝く時期です。

いつも笑顔でいること。その笑顔は、若い時とは違った落ち着きと包容力があります。

お肌や髪をキレイに整える。内面からにじみ出る大人の色気が漂います。

ほどよく肩の力を抜いて、時には天然ぶりも発揮してみましょう。

家庭や職場の犠牲になっていると感じたら、それは黄色信号です。ちょっと、頑張り過ぎていませんか?

女性の30代は人生の中で一番大変な時期でもあります。だからこそ、その後のあなたがより美しく輝けるのです。けっして今の辛さが一生続くわけではありません。

抜け毛を克服すると同時に、あなたらしさを取り戻しましょう。

★この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

>>女性育毛剤おすすめ口コミランキングTOP6。抜け毛の秋到来!

>>女性薄毛治療の総本山。浜中聡子率いるAACクリニック銀座とは?

>>夏の油断で秋の抜け毛が激増する!一体いつまで抜け続けるの?

まとめ

30代は自分をいたわって

抜け毛は、性別や年齢を問わず、みんなに共通する大きな悩みです。特に30代の女性にとっては、その年代特有の環境や原因があります。

抜け毛を単なる疲れや更年期障害で片付けてしまわずに、頭皮環境に対するケアと同時に、からだ全体の病的な症状についても真剣に向き合ってみませんか?

疑って確かめてみる。それで異常がなければ、安心すればよいのです。

重大な問題を見過ごしてしまわないように、30代のあなただからこそ今の自分を大切にして欲しい。

そして、頑張っているあなたをうんと褒めてねぎらってあげましょう。

30代の日々を笑顔で元気に過ごす。

抜け毛は、そのためにあなたを守るサインかもしれません。

あなたの今日がほんの少しストレスフリーに近づくことを願って。