看護師の仕事内容って大変そう!実際どんなことするの?
看護師の仕事内容は非常に多岐に渡っています。
そのため、
「時間通りに帰れない」
「やることが多すぎて疲れる……」
と嘆く看護師も多く見られます。
しかし、看護師を彼氏・彼女、あるいは夫・妻にもつ人にとっては「何がそんなに忙しいの?」と思うこともあるのではないでしょうか?
今回は、看護師の主な仕事内容について項目別にご紹介します。
日勤者の主な仕事内容
- 患者の情報収集
- 患者のところに行くための物品準備
- 注射、点滴・点滴管理、抜針
- 検温(体温・脈拍・血圧など)
- 全身状態や訴え、症状の変化の有無を観察
- 入院オリエンテーション、退院オリエンテーション、術前オリエンテーション
- 口腔ケア、全身清拭、寝衣交換
- 定期的な体位交換
- 必要時、吸入・吸引
- 配膳、食事介助、下膳
- 排泄介助
- 1回/週のシーツ交換
- 経管栄養の準備(栄養剤の準備と栄養セットの接続、薬の準備)・開始・後片付け
- 検査室や栄養科に出す伝票類の整理
- 創部消毒、尿留置カテーテル交換、褥瘡処置、血糖測定などの処置
- 急性期の場合、「ドレーン管理」「呼吸器管理」「心電図モニター管理」
- 医師の指示受けと指示を遂行できるまでの準備 (例:採血指示→伝票処理、検査スピッツ、ラベルなどの貼り付け、所定場所に保管など)
- 緊急入院に対する対応(患者と直接話す、伝票類を用意する、カルテを完成させる)
- 翌日の手術患者の除毛介助
- シャワー移送
- 入浴介助
- カルテ整理
- 記録
- 申し送り
- 後片付け
- 看護計画の立案・評価
- 転院・退院サマリーの記載
- 看護カンファレンス
夜勤者の主な仕事内容
- 患者の情報収集
- 患者のところに行くための物品準備
- 点滴・点滴管理・抜針
- 検温(体温・脈拍・血圧など)
- 全身状態や訴え、症状の変化の有無を観察
- 就寝前の口腔ケア、必要時、全身清拭、寝衣交換
- 定期的な体位交換
- 必要時、吸入・吸引
- 食事介助
- 排泄介助
- 配薬 ・配薬のセッティング確認
- 経管栄養の準備(栄養剤の準備と栄養セットの接続、薬の準備)・開始・後片付け
- 検査室や栄養科に出す伝票類の整理
- 創部消毒、尿留置カテーテル交換、褥瘡処置などの処置
- 急性期の場合、「ドレーン管理」「呼吸器管理」「心電図モニター管理」
- 医師の指示受けと指示を遂行できるまでの準備 (例:採血指示→伝票処理、検査スピッツ、ラベルなどの貼り付け、所定場所に保管など)
- 緊急入院に対する対応(患者と直接話す、伝票類を用意する、カルテを完成させる)
- 翌日、手術患者の前投薬投与、絶飲食の確認
- カルテ整理
- 記録
- 申し送り
- 後片付け
それ以外にも、先生から家族に病状を伝えるための日程のセッティングや、ナースコール対応、急変患者の対応、委員会、係の活動など…
常に看護師は時間に縛られながら動いているのが実状です。
さいごに
上記に挙げた看護師の仕事内容は、働く科によっても内容が変わってくる場合があります。
また、基本的に看護師が行う仕事内容は、「機能別」や「担当者」ごとに分けられているため、ひとりでこれらすべてを行うわけではありません。
しかし、実際には1つの仕事内容についてもたくさんの業務内容がつまっており、盛りだくさんな状況で的確性とスピードを求められます。
そのため、常に看護師は仕事内容をしっかりと完遂すべく、日夜、頑張っていることを覚えておくとよいでしょう。
この記事を読んだあなたには以下の記事もおすすめです。
あなたの今日がほんの少しストレスフリーに近づくことを願っています。