腸内フローラ改善には夜のR-1ヨーグルトが正解な理由

腸内フローラ改善にはR-1ヨーグルト

[*本サイトはプロモーションが含まれています]

「最近、なんだか疲れやすいなぁ」と感じていませんか?

仕事帰りや休日をずっとゴロゴロ過ごしてしまうことは?

その疲れやすさはもしかしたら、免疫力が低下しているせいかもしれません。

免疫力が下がるとか免疫力を高めるとかいう言葉を聞いたことがあると思いますが、その免疫力を司るのが「腸」であることは意外と知られていません。

今回はヒトの免疫力を左右する腸内フローラ改善の方法として、R-1ヨーグルトに食べることが良い理由を解説したいと思います。

腸内フローラの状態が免疫力を決定する

ヒトの免疫細胞の約70%は腸に存在していますそして、これら免疫細胞が活躍できるのは腸内細菌のおかげなのだそう。

健康な人の腸には400種類以上、じつに100兆個もの腸内細菌が存在しているといわれています。

その多種多様の細菌が集まっている様子がまるで花畑のように見えることから、それら腸内細菌の生態系を指して「腸内フローラ」と呼ばれています。

腸内フローラ(腸内細菌叢)を形成する腸内細菌

「腸内フローラ」とか「花畑」といってもイメージが湧きにくいと思いますので、まずはこちらの動画をごらんください。

アサヒグループ公式チャンネルより
https://youtu.be/V85mpqfMmCY

この多種多様の腸内細菌には次の3種類のものがあります。

  1. 【善玉菌】健康維持に貢献。消化酵素の働きを補助
  2. 【悪玉菌】腸内をアルカリ性にし、有害物質を生成。免疫力を下げる。便秘、おならが臭くなる
  3. 【日和見菌】その時々の状況に応じて善玉菌・悪玉菌のうち優勢な側に準じた働きをする

腸内細菌というのは存在できる総量が決まっています。

それらは腸内の壁にスキマなくびっしりと存在しているため、もう新規に増えるためのスペースが存在しないためです。

そのため、オセロゲームのように、善玉菌が増えると悪玉菌が減り、悪玉菌が増えると善玉菌が減ります。

腸内細菌を構成する菌の割合は変わっても、全体の総量は一定で変わりません。

腸内細菌の理想的なバランスは、善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7といわれています。

善玉菌の種類は500種類ともいわれていますが、そのなかでも代表的なものは以下の5種類です。

  1. 乳酸菌
  2. ビフィズス菌
  3. 納豆菌
  4. 酵母菌
  5. 麹菌

腸内に元々存在する腸内細菌を増やす活動と並行してこれらを摂取することで、善玉菌を外から補充することは腸内環境改善にとても有効です。

そもそもどうして腸内環境と免疫力が関係あるの?

腸壁

口⇒のど⇒胃⇒腸と食べ物が体内に入ってくる際には、それに付いてウイルスや菌も同時に侵入してきます。こうした病原菌の侵入を阻むのは腸の役目なのです。

腸は体内の器官でありながら、外界からの病原菌の侵入を防ぐ守りの壁でもあるのです。

したがって、疲れにくく健康な体を作るには腸内環境の改善が必要不可欠ということになります。

これは、ウイルス入りファイルをダウンロードしてしまっても、ウイルス駆除ソフトが機能しているPCならインストールされない状況に似ていますね。

腸内フローラ改善にはヨーグルトが良い!

ヨーグルトで腸内フローラ改善

ヨーグルトには多くの乳酸菌が含まれています。乳酸菌には便秘解消作用やコレステロールを下げる作用、最近では花粉症などのアレルギー症状の緩和にも貢献することがわかってきました。

 関連記事 花粉症にヨーグルトとアロエ?腸内環境とか関係ある?って奴こい☆

また、ヨーグルトは温めることで乳酸菌が活性化し、健康効果がよりアップするといわれています。そのうえ、ホットヨーグルトなら、体を冷やすことがないため吸収も良くなります。なので、ヨーグルトを食べるときはホットヨーグルトがおすすめですよ。

腸内フローラにはとりわけR1ヨーグルトが良いのはなぜ?

女性医師

ヨーグルトには乳酸菌が含まれています。前述したように、乳酸菌は善玉菌の代表格です。この善玉菌が腸内に増えることで便秘解消などの効果を得ることができるばかりでなく、免疫力を上げる効果が期待できます。

以下にヨーグルトの主なラインナップを5つ紹介します。これを見ると、腸内フローラ改善にはR-1が良い理由がお分かりいただけると思います。

明治ブルガリアヨーグルト LB81

明治ブルガリアヨーグルト LB81
便秘解消が目的なら。

LB81菌により調製されたヨーグルトを健康成人に投与した場合、排便回数・排便量の増加、適正な便性状の出現頻度の顕著な上昇、排便時のスッキリ感の明らかな増大、糞便中のビフィズス菌の増加とクロストリディウム菌の減少、腸内腐敗産物であるアンモニア、硫化物、インドール、p-クレゾールの低下と糞便pHの低下、臭気の緩和などが観察された。

(出典:「健康食品」の安全性・有効性情報)

明治プロビオヨーグルト LG21

明治プロビオヨーグルト LG21
ピロリ菌の駆除目的なら。

胃がんの原因となるピロリ菌の除菌に最も高い効果を発揮するLG21乳酸菌を配合。胃酸には強いピロリ菌も乳酸菌の生成する乳酸には弱いことが知られています。

LG21乳酸菌はピロリ菌と同等以上の耐酸性を有していること、少ない栄養下でもピロリ菌殺菌作用の高い乳酸を生成可能であることが特徴です。

明治ヨーグルト R-1

明治ヨーグルト R-1
免疫力アップ!
風邪・インフルエンザ予防にも。

インフルエンザや風邪の予防に効果的な1073R-1乳酸菌を配合。冬場は売り切れを起こすほど人気です。

1073R-1乳酸菌が生成する多糖体EPSが免疫を高めます。同時にNK細胞やマクロファージを活性化することで、免疫力がアップします。

2010年の9月から約半年ほど、佐賀県有田町の小中学生を対象にインフルエンザ対策の実験をおこないました。
 
それは、R-1ヨーグルトを毎日食べてもらうだけ、という簡単な実験です。
 
この実験が終わり、効果を検証してみたところ、近隣の3つの町の小中学生と比較して、インフルエンザに感染した学生の割合が激減。
 
近隣の町でのインフルエンザ感染率は、それぞれ9.74%、10.48%、4.37%だったのに対し、R-1ヨーグルトを食べ続けた有田町の感染率は、0.64%と圧倒的な結果だったのです。
 
(出典:R-1ヨーグルトはインフルエンザにも効果ある?徹底検証!

体調を整えるには免疫力アップが欠かせません。
R-1をおすすめする理由がこれです。

ヨーグルトではないのですが、もしインフルエンザ予防が目的で免疫力をガツンと高めたい場合には、「飲む消毒液」といわれるマヌカハニーもおすすめですよ。

森永ビヒダスヨーグルト BB536

森永ビヒダスヨーグルト BB536
生きたまま大腸に届くビフィズス菌。

ビフィズス菌BB536は健康な乳児から発見された、ヒトに棲む種類のビフィズス菌です。
 
現在市販されている他のビフィズス菌製品には動物に棲む種類のビフィズス菌が使われていることが多くありますが、やはりヒトに適しているのはヒトに棲む種類のビフィズス菌と考えられます。
 
一般的にビフィズス菌は酸や酸素に弱いのですが、ビフィズス菌BB536は他のビフィズス菌に比べて、酸や酸素に強く、製品の中での生菌数が高く、生きたまま大腸に到達することができる菌です。
 
(出典:生きてとどまるヒトに棲む種類のビフィズス菌|森永ビヒダスヨーグルトBB536)

雪印メグミルク ナチュレ 恵 megumi

雪印メグミルク ナチュレ 恵 megumi
最大90日間も腸内に長くとどまる。
ダイエット効果も?!

以前のヨーグルトなどの製品に含まれる乳酸菌も、確かに、胃酸や胆汁酸に強く、大腸までしっかり届くものが多くなっていますが、届くというだけで、それが長くとどまることができるのか?というとそんなことはなかったのです。でも、ガセリ菌SP株は違います。
 
(出典:ガセリ菌SP株|乳酸菌の種類ガイド)

肥満傾向にある33歳から36歳の男女に1日200gの乳酸菌EPS配合のヨーグルトを食べてもらいました。
 
12週間摂取してもらい、その結果。
 
平均ウエスト-1.9%、体重-1.4%、皮下脂肪-3.3%、内臓脂肪にいたっては面積にして-4.5%という効果があったのです。
 
(出典:ガセリ菌SP株|乳酸菌の種類ガイド)

同じ善玉菌でもビフィズス菌は乳酸菌よりもデリケート

ビフィズス菌はデリケート

乳酸菌は酸素があっても生きられるため体内のあちこちに存在していますが、ビフィズス菌酸素に弱いため、酸素のない大腸でしか生きられません。

そのため、食べ物から摂取したビフィズス菌は腸まで届く前に死んでしまうことが多いのです。だから、ビフィズス菌を摂取するなら腸内フローラまで「生きて届く」ということが極めて大切なのです。

免疫力の向上は病気やインフルエンザ予防など健康面ではとても大切なことです。しかし、善玉菌は年齢と共に減少してしまいます。

これを補うために、免疫力向上」効果をヨーグルトに期待するのであれば、1073R-1乳酸菌配合のR-1ヨーグルトを選ぶのが正解という訳です。

夜ヨーグルトが良い理由とは?

夜のヨーグルト

成長ホルモンの分泌がMAXを迎える22時~2時腸にとってもゴールデンタイムなのです。最も働きが活発になります。

この時間帯に善玉菌を増やすことで腸の働きを助け、より腸内フローラを改善することができます。ですが、夜ヨーグルトを食べる際に気をつけるポイントが2つあります。

1.200g食べる

200gのヨーグルト

これは、200gはヨーグルトを食べないと物理的に善玉菌の数が足りないということです。カロリーを考えるとプレーンが良いですね。

かなりお腹に溜まる量なので、夜ご飯を減らしてヨーグルトを食べればダイエットにもなります。できれば就寝の3時間前には食べておきましょう。

2.ストレッチをする

就寝前に腸の働きをより活発にする為に、軽くでもいいのでストレッチをしましょう。を意識して動かすことができれば良いです。就寝前だけではなく時間があればやってみましょう。

残り30%の免疫細胞はどこで作られるの?

心を整える

初めに免疫細胞の70%は腸で作られると説明しましたが、残りの30%はどこで作られているのでしょうか。それは、なんと「心」で作られているといわれています。

心が乱れると免疫を作る細胞が減少してしまい、病気にかかりやすくなってしまいます。ストレスが溜まると頭痛や腹痛など様々な症状を引き起こしますが、ストレスにより免疫力が下がってしまうことが原因だったのです。

つまり、健康な体を作るには「」と「」を健康にしてあげることが大切なのです。ヨーグルトを食べるだけではなく、たまには気晴らしをしたり、たくさん睡眠をとるなどしてストレスを解消しましょう。

腸活」に意識の高いあなたは「涙活」もご存知かもしれませんね。泣くという行為にはカタルシス(浄化)作用があり、一晩たっぷり眠ったのとほとんど同じだけのスッキリ感が得られるといわれています。

以下に涙活におすすめの映画をまとめていますのでご参考に。
 関連記事 泣ける映画でストレスをデトックス。号泣感動邦画46選はコレだ!

また、泣くこと以外のストレス発散方法についてはこちらになります。
 関連記事 【保存版】6大ストレス発散方法の頭文字は「STRESS」

さいごに

私はもう何年も毎朝ヨーグルトを食べていますが、朝は効率が悪かったかもしれませんね…。

腸内フローラ改善のためにヨーグルトを食べるなら、しっかりと腸に効くヨーグルトをベストタイミングで食べたいですね。

「最近疲れがとれなくて…」という場合は、夜にR-1ヨーグルトを食べて腸内フローラの改善をはじめてみてはいかがでしょうか。

そのまま食べるのもよいですが、料理に取り入れるのもアリです。

 関連記事 食事で腸活!腸内フローラ改善レシピ10選

あなたの今日がほんの少しストレスフリーに近づくことを願って。